
最近、iPhoneを使って、
youtubeに動画を
あげるようになりました。
iphoneでも、ちゃんと動画が
撮影できるんだなと
感心していましたが
だんだんと欲が出てきました。
バイクや車で、車載カメラの
映像を動画にしたいなぁとか、
久しぶりにスノーボードの
動画も取りたいなとか・・・。
ビデオカメラがほしいけど、
何を買ったらいいかなぁ?
とちょっと悩みながら、
たどり着いたのが
今回のタイトルにある
sonyの
デジタルHDビデオカメラレコーダー
アクションカム
HDR-/AS300R
です。
sponsored link
買う決め手になった機能とは?!
僕が考えていたビデオカメラで
やってみたいことは、
- 部屋の中での撮影
- 車(トラック)やバイクでの車載カメラの撮影
- スノーボードの撮影
です。
もし、アウトドア系の撮影をやりたい
場合、GoProなどのアクションカメラを
選択するところですが、
部屋の中でも使いたいと思って
しまったのが、今回の悩みの種となりました。
なぜ悩むかというと、通常の
アクションカメラだとズーム機能が
ありません!!((+_+))
アクションカメラは、超広角の撮影がメインで
一つの画面に広い範囲を移すことが出来ます。
これが、アクションカメラの使用目的で
通常の撮影や部屋の中での撮影は
機能を考えると普通のビデオカメラを
使うのが便利です。
俺のわがまま全てを叶えてくれた?!
色々なメーカーのアクションカメラを
調べた結果、こんなわがままを叶えて
くれたのは、
さすが、ソニー!!
早速、近くの家電量販店に行き
実物を物色。
この分野の先駆者、GoProと
見比べていると
店員が近寄ってきて、
色々と話を聞くことに。
そして、ソニーのアクションカムを
自信をもって買う事を決めました。
あとは、同じアクションカム3種類ある
グレードから、一番高性能の
HDR-AS300Rを買うことに決定!!
3つのグレードの大きな違いは、
- 重量(低グレードの方が軽い)
- 電池の持ち(低グレードの方が長持ち)
- 4K対応
- 手振れ補正の性能
決め手は、手振れ補正の性能で決めました。
あとは、小型のディスプレイが付属品に
なっているバージョンを選び
オプション販売のシューティンググリップ
(小型三脚)とハンドルバーマウントを
買いました。
水中撮影を可能にする
アンダーウォーターハウジングは
付属品としてついています。
ソニーのアクションカムHPはこちら↓
http://www.sony.jp/actioncam/
実際に使ってみた!
家に帰って、早速、使ってみます。
実は、一番最初に撮影したのは、
このYouTube動画でした。↓
とりあえず、うまく撮れたと思います。
ズーム機能機能があるので、
狭い部屋の中でも、3種類の広角と
合わせれば、調整しやすいです。
下の動画は、3種類の広角と
ズームをそれぞれで実際に撮影
したものです。
広角ワイド
広角ミドル
広角ナロー
上三つの動画を見て頂けたら
広角3種類の映像の映り方の違いが
よくわかると思います。
ただし、ズーム機能は、
録画中でも調整できますが、
広角の設定は、録画をしながら
出来ませんので、注意が必要です。
今のところ、通常は広角ワイドの
設定で、ほぼカバーできるような
気がします。
下の写真は、三脚の使用方法です。
小型のリモコン型ディスプレイを
三脚に付けて使うのが、
とても便利でした。(^_-)-☆
次回・・・
今回は、部屋の中での撮影まで
やってみましたが、次回はトラックの
車載カメラに挑戦してみようと思います。
(会社には内緒です(^^♪)
よろしければ、後日
そちらもご覧ください。